京都大学大学院 農学研究科 生物資源経済学専攻 森林経済政策学分野

 Top > メンバー

森林経済政策学分野のメンバー
(2016年度)

当研究室に所属する教員,大学院生,学部生を紹介します。

 教員

 

栗山 浩一(教授)

【メールアドレス】
【専門分野】環境経済学
【主な研究テーマ】
 環境の経済評価,自然再生,国立公園管理,生物多様性の保全,温暖化と森林,流域管理,環境経営など
【主要業績】 詳細は「環境経済学(栗山浩一)」を参照
  • Kuriyama, Koichi, James Hilger and Michael Hanemann (2013) A Random Parameter Model with Onsite Sampling for Recreation Site Choice: An Application to Southern California Shoreline Sportfishing. Environmental and Resource Economics, 56(4), 481-497.
  • Koichi Kuriyama, W. Michael Hanemann and James R. Hilger (2010) A latent segmentation approach to a Kuhn-Tucker model: An application to recreation demand. Journal of Environmental Economics and Management, 60(3), 209-220.
  • 栗山浩一・柘植隆宏・庄子 康(2013)『初心者のための環境評価入門』勁草書房,2013年
  • 栗山浩一・馬奈木俊介『環境経済学をつかむ(第二版)』有斐閣,2012年
  • 栗山浩一・庄子康編著『環境と観光の経済評価 国立公園の維持と管理』,勁草書房、2005年
 

三谷 羊平(准教授)

【メールアドレス】
【専門分野】実験経済学,環境経済学
【主な研究テーマ】
 
【主要業績】
  • Yohei Mitani and Henrik Lindhjem, “Forest owners' participation in voluntary biodiversity conservation: What does it take to forego forestry forever?” POLICYMIX Project Working Paper, European Union.
  • Yohei Mitani and Nicholas Flores, “Hypothetical Bias Reconsidered: Payment and Provision Uncertainties in a Threshold Provision Mechanism,” forthcoming in Environmental and Resource Economics.
  • Yohei Mitani and Nicholas Flores, “Demand Revelation, Hypothetical Bias, and Threshold Public Goods Provision,” Environmental and Resource Economics, 44: 231-243, October 2009.

 大学院生・ポスドク

黒川 瞬(ポスドク)

【主な研究テーマ】協力行動の進化
【ひとこと】協力行動の進化について数理モデルを用いた理論研究を主に行っています。
【最近の業績】
  • Kurokawa, S. (2016a). Does imperfect information always disturb the evolution of reciprocity? Letters on Evolutionary Behavioral Science, 7, 14-16. (doi:10.5178/lebs.2016.43)
  • Kurokawa, S. (2016b). Imperfect information facilitates the evolution of reciprocity. Mathematical Biosciences, 276, 114-120. (doi: 10.1016j.mbs.2016.03.011)
  • Li, X., Kurokawa, S., Giaimo, S., & Traulsen, A. (in press). How life history can sway the fixation probability of mutants. Genetics.
【主要業績】
  • Kurokawa, S., & Ihara, Y. (2009). Emergence of cooperation in public goods games. Proceedings of the Royal Society B, 276, 1379-1384. (doi:10.1098/rspb.2008.1546)

藤野 正也(ポスドク)

【主な研究テーマ】森林の環境価値測定、林業における補助金の有効性
【ひとこと】学術喫茶林政にいつでもお越しください。

金山 知広(D4)

【主な研究テーマ】国産材原木流通構造の分析
【ひとこと】

鈴木 康平(D3・日本学術振興会特別研究員DC2)

【主な研究テーマ】私有地の環境保全を促進する制度設計
【ひとこと】

蒲谷 景(D2)

【主な研究テーマ】
【ひとこと】

岩田 健吾(M2)

【主な研究テーマ】森林生態系の定量評価ーコンジョイント分析を用いて
【ひとこと】がんばります。

嶌田 栄樹(M1)

【主な研究テーマ】林業の効率性評価
【ひとこと】そろそろ現実を見始めます

中塚 耀介(M1)

【主な研究テーマ】
【ひとこと】うぃーっす

矢野 圭祐(M1)

【主な研究テーマ】国立公園の環境評価
【ひとこと】秋田から来ました(大阪出身です)

 学部生

宮崎 優也(B4)

【主な研究テーマ】虹ノ松原に関するCVM調査
【ひとこと】計画性を身に付けたい今日この頃

窪園 敦(B4)

【主な研究テーマ】世界自然遺産の観光について
【ひとこと】ヘビが好きです

福山 詩織(B4)

【主な研究テーマ】
【ひとこと】4回生唯一の女子です!よろしくお願いします。

福冨 雅夫(B4)

【主な研究テーマ】実験経済学
【ひとこと】結婚したいです。

金岡 武蔵(B4)

【主な研究テーマ】 観光と環境の保全について
【ひとこと】THE BLUE HEARTSが好きです。カレーは混ぜる派です。

 過去のメンバー(研究者) (2015年) (2014年) (2013年)